ぶり大根
【材料】2人分
ぶり 2切れ 大根 300g 生姜 1かけ (皮ごと輪切り)
<ぶりの下味>生姜 1/2かけ(すりおろす)醤油 大さじ1/2 酒 小さじ1
醤油 みりん 大さじ2 酒 砂糖 大さじ1 水 1カップ
【作り方】
①大根は半月切りにし、断面に切り込みを入れる
②耐熱皿にのせ、ラップをふんわりし、600w6分~
③ぶりは食べやすいサイズに切り、下味用調味料をもみこんでおく
④鍋にみりん、酒、砂糖、水、②の大根を入れて加熱する(大根から出た汁ごと)
➄ひと煮立ち後、③のぶりと輪切りにした生姜をいれる
⑥時々煮汁をスプーンでかけまわしながら6,7分煮る。
⑦さいごに醤油を加えて大根の上下を返しながら煮汁が少なくなるまで煮詰める
⑧大根を皿に取り出し、ぶりをもう一度煮詰めて照りを出す。
仕上げに針生姜をのせました♬
鶏ごぼうの炊き込みご飯
【材料】2合分
鶏もも肉 150g (1cm角 下味 酒、醤油 大さじ1)
ごぼう 75g (ささがき)ひじき 4g程度(水でもどす) 人参 3、4cm (色紙切り)
米 2合(360㏄)水 360cc 醤油 みりん 大さじ2 酒 大さじ1
【作り方】
①米は30分以上吸水後、水気を切る
②鶏肉は下味につけておく
③米、水、醤油、みりん、酒を炊飯器に入れてよく混ぜる
④具材(鶏肉、ごぼう、水気をきったひじき、人参)をのせて炊く。
のっぺい汁
日本全国にある郷土料理の一つです。里芋、豆腐、人参、大根などの野菜を煮て、葛粉や片栗粉でとろみをつけた料理ですが、地域によって具材は様々です。
【材料】2人分
里芋 2個(ひと口大) 大根 4cm(5mmに半月切り)人参 4cm(5mmの半月切り)
ネギ 1/3本 (小口切り)ごぼう 1/2本(ささがき) こんにゃく 1/2枚(食べやすいサイズに手かスプーンでちぎる)干し椎茸(水でもどしていしずきをおとし、4等分に削ぎ切り)
かつおだし 600㏄ 酒 大さじ1 みりん 小さじ1+1/2 薄口醬油 小さじ1
ごま油 小さじ2 水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1 水 小さじ2)
【作り方】
①里芋、大根、人参、こんにゃく、ごぼう、椎茸をごま油で炒める
②大根や里芋のふちに透明感がでてきたらかつおだし、酒、みりん、醬油を入れて火を通す(5分位)
③味見をして醬油で調節する
④水溶き片栗粉を入れて混ぜながら加熱をする
➄ネギをのせる
とろみがつくことで冷めにくくなり、身体が温まってとっても美味しいですよ!
新潟では鶏もも肉、根菜以外に帆立やいくらや鮭、なめこ等が。夏は冷やしていただくそうです。
ほうれん草の信田巻き
出汁 100㏄ みりん 薄口醬油 大さじ1 砂糖 大さじ1/2
①ほうれん草は少々塩の入った熱湯で茹でて水に取り、水気を絞り、根元を切り落とす
②油揚げ熱湯をかけて余分な油を落としておく
③油揚げを開きやすくするため、菜箸を転がす
⑥鍋止めをする。
さいごに
本日もご覧いただきありがとうございました。
小春日和が続いてますが、夜は気温が下がって徐々に冬が近づいているのを感じます。
風邪などひかぬようご自愛ください。
書 SEI& 花 RUI