24節気

24節気

小雪を愉しむレシピ/ぶり大根/鶏ごぼうの炊き込みご飯/のっぺい汁/ほうれん草の信田巻き

小雪(しょうせつ) 2023年の小雪は11月22日 雪が降り始めるころ。積もるほど降らないことから小雪と呼ばれたそう。 冬の初めの、春を思わせるような温かい気候を「小春」といいます。昼間の穏やかな「小春日和」がおとずれるのもこのころで...
24節気

夏至を愉しむレシピ/焼き枝豆/鰯の梅煮/茄子の辛し和え/水無月

夏至(げし) 2022年の夏至は6月21日です。 1年で最も日が長く、夜が短いころのこと。夏の盛りに向かう時で、暑さが日に日に増していきます。 焼き枝豆 枝豆 大豆の未成熟な豆、未熟な緑色の時...
24節気

芒種を愉しむレシピ/青梅/トウモロコシ/実山椒/冬瓜/小豆茶

芒種(ぼうしゅ) 2022年の芒種は6月6日です。 穀物の種をまく時期です。 「芒」(のぎ)とは、稲の穂先にある針のような突起物のことだそうです。 草木や生き物では紫陽花、百合、桔梗、カタツムリなどがみられ、カマキリが生まれるの...
24節気

小満を愉しむレシピ/鮎/矢生姜/行者ニンニク/生わかめ/デコポン

小満(しょうまん) 2024年の小満は5月20日~です。 麦の穂が実り、少し満ちてきた、、、。これが小満の本来の意味だそうですが、いつしか 「万物が次第に成長して天地に満ち始める時期」と解釈されるようになりました。 草木も花々も鳥も...
24節気

立夏を愉しむレシピ/新じゃがいも/鯛/筍/こごみ/柏餅

立夏(りっか) 2024年の立夏は5月5日~です 次第に夏めいてくる季節です。青々とした緑、さわやかな風、気持ちいい五月晴れ、本来であればお出かけが楽しい時期です。 5月5日は端午の節句 奈良時代から続く風習で、鯉のぼりや五...
24節気

穀雨を愉しむレシピ/アスパラガス/おかひじき/しらす/もずく/わらび

                      書 BY SEI 穀雨(こくう) 2024年の穀雨は4月19日~です。 穀雨は百穀を潤す雨のこと。 百穀とは、穀物のこと。人類が主食としてきた米、麦、粟、稗(ひえ)、黍(きび)、豆など...
24節気

啓蟄(けいちつ)を愉しむレシピ 生青のりの佃煮/菜の花の酢味噌和え/鰆の西京焼き/ぼた餅

生青のりの佃煮、菜の花とホタルイカの酢味噌和え、菜の花とベビー帆立の酢味噌和え、鰆の西京焼き、ぼたもち
24節気

雨水/桃の節句を祝うレシピ 蛤の潮汁/三色団子/ちらし寿司(酢飯、桜でんぶ、寿司エビ)

桃の節句にちなんだメニューを紹介します。ちらし寿司はすし飯の作り方とコツ、寿司エビと桜でんぶの作り方も紹介。
24節気

立春を愉しむレシピ/ふきみそ/ほうれん草の白和え、くるみ和え/うぐいす餅/おいなりさん

24節気ごとに旬の食材を使用したレシピや、四季折々の行事食を紹介していきます。 立春はふきみそ ほうれん草の白和え/くるみ和え うぐいす餅 金柑のはちみつ漬け おいなりさん
タイトルとURLをコピーしました